おんぼらーと

いろんな情報を おんぼらーと(のんびりと) 発信してゆきたい

はてなProになります。

こんばんは、まんまるです(・ω・) 

昨日の記事の反響がとても大きく、ビビりました。 
読んでくださった方々、誠にありがとうございます!!! 


nanakorobi-joshi.hatenablog.com

まんまる、生まれ変わる

親友たちから優しい返信をもらってから、自分の気持ちに大きな変化が生まれています。 
自分でも怖いくらいに。 

一言で表すと、
吹っ切れました。


変なプライドとか強がりとか意地とか、どうでもよくなりました。

吹っ切れたことで心に余裕ができ、昨夜は睡眠薬を飲まずに眠ることができました。

( ´∀`)

そして今日も充実した日を過ごすことができました。

改めて市役所へ行ってきたのです!!!

▼過去記事はこちら
nanakorobi-joshi.hatenablog.com


いやー、今日も本当によいお天気で(^^)


木の写真


めちゃくちゃ暴風だったのですが、その暴風のおかげで暑さが和らいでいるのだと前向きに捉えることができました。
市役所での手続きも無事完了し、充実感に満ち溢れていました( ´∀`)

正直、また沈んでしまうのではないかという恐怖はあります。
でも、今までの調子よさとはまた違うのです。

私、悟った…?

感情的になることが多かった私。
悲観的になりすぎる私。

そんな私が、一呼吸置いて物の捉え方を変える意識をすることができるようになってきたのです。

認知行動療法の本はまだぶん投げたままです。
なので、自分の意識の変化が不思議すぎてたまりません。

親友たちの言葉が相当効いたのでしょうか。

回復してきて嬉しい気持ちと、そんな自分が怖いという気持ちが入り混じって混乱している私は、再診日を早めてもらいました←

今の状態がよいことなのか、私は一体どうなっているのか、先生に客観的に見てもらいたいのです。

そして、回復してきているのであれば、今後の仕事の話もしたいのです。

お金がどんどんなくなっていくのがもう耐えられない!!( ;∀;)

まんまる、遂にはてなProへ。

そして!
本題!



おかげさまで、
500PV突破=はてなPro

です!!

本当にありがとうございまぁぁああああす!!!!(´;ω;`)

本当に嬉しいです。
いくとは思わなんだ…
みなさん本当にやさしい…( ;∀;)

明日は、はてなProになった状態で更新します!!ワクワク♪


今後とも何卒宜しくお願いします!!

おかげさまで、今夜もぐっすり眠れそうです\(^^)/


今週も、皆さまお疲れさまでございましたm(_ _)m




大切な人だからこそ。

こんにちは、まんまるです(´・ω・`)

昨日は、記事で宣言したとおりになった後、手の爪をようやく切ることができました!

nanakorobi-joshi.hatenablog.com

\(^^)/

そして調子にのった私

ご機嫌な私は、ずーっと開けずにいたLINEを久しぶりに開きました。

先日退職した会社の同期とのグループLINE。
友達とのグループLINE。
個別のLINE。

めちゃくちゃ溜まっていました。

ずっと見るのが怖かったのです。みんなが平和な日常を送っている。その事実を知りたくなかったのです。
そして既読をつけてしまうと何かしら返事をしなければなりません。私にはそれが出来ず、ずっと放置していたのです。

でも手の爪を切ることができた自分に少し自信がついて、思いきって見てみました。

一気に暗闇に突き落とされた私

見て後悔しました。

調子にのった後に沈むのが一番つらいから無理なことはしないと心に決めていたはずなのに。


みんな、仕事の話をしていました。

会社の同僚たちとのグループLINEでは、いろんな質問をお互いやりとりしていてとても頑張っている様子でした。
友人たちのグループLINEでは「仕事どう?」「忙しいけど楽しくやってるよ!」「みんなの都合つく時にでも、ごはん行きたいね!」と充実している様子でした。

いたって普通の日常会話です。
でも私にはそれが耐えきれませんでした

最近はTwitterのフォロワーさんたちと苦しみを共有し、フォロワーさんたちが心の支えになっていました。
でも、LINEを見たことで初めて現実を目の当たりにしたのです。

「私だけこんなことになってる。置いていかれている。情けない。どうして私だけこうなってしまったの。見るんじゃなかった」

大泣きしました。
呼吸がうまくできませんでした。

足の爪も切りたかったのに無理でした。

泣いているうちに眠ってしまい、22時頃に目が覚めました。
目が覚めてもやっぱり涙が止まらないのです。

とりあえず精神安定剤を飲み、気持ちを落ち着かせました。

どうしたらいいのだろうか。
自分の状況を言ったところで受け止めてくれるのだろうか。
面倒がられないだろうか。
避けられるのではないだろうか。
またかよ!とか、弱いんだよ!甘いんだよ!って言われるんじゃないか・・・
夜中の3時頃まで悩みました。

睡眠薬をどれだけ飲んでも眠れず、ひたすら悩んでいました。

私が地元から出てきて以来ずっと付き合ってきた親友たち。
これまでいろんな悩みを相談し合って支え合ってきた仲です。

私にとって大切な人たち

失いたくない。
その一心で素直に今の状況を伝えました。


今まで返信しなかったことへの謝罪。
会社を辞めたこと。
みんな頑張ってるのに、私は自分の身の回りのことも寝ることもできなくて、情けない気持ちであること。
些細なことで落ちてしまうのが怖くて不安でLINEを開けなかったこと。
またかよって思ってもらって構わないし、理解してほしいとも思ってない。変に気を遣ってほしくもない。でもこんな情けない私でも、今までどおり接してほしい、というわがまま。
そして、◯◯(親友)のことを失いたくない、という最大のわがまま。


このような内容を親友たちに個別で送りました。

夜中に送ってしまったので返信が来るはずもなく。
ただただ、私は恐怖で泣いていました。
そして、そのまま一睡もできず朝を迎えました。



Twitterのフォロワーさんたちに素直な感情をぶつけてしまいました。フォロワーの皆さん、ご迷惑おかけしました。

涙腺崩壊の私

しばらくすると、親友たちから次々と返信がきました。

「お願いだから、自分のこと情けないなんて思わないで。まんまるは頑張り屋さんだよ。だから疲れちゃったんだよね。
どんなことがあっても、まんまるのこと嫌いになることはないよ!今まで気を遣ったこともないし、そういう状態になったからって気を遣うこともない!どんなまんまるも大好きだから!
今まで1人で苦しんでたんだね。そんな状況も知らずに『遊ぼ遊ぼ!』って言ってごめんね。申し訳なくて涙が止まらない。」

「辛いときなのに連絡くれて本当にありがとうね。情けないなんて思わない。
まんまると友達でいれることが嬉しいし、何があっても変わらない。少しずつ元気になっていくことを願ってる。大好きだぞ!!」

「LINEくれて本当にありがとう。不安になる気持ちも分かる。けど余計な事は考えなくていいんだよ。私はまんまるの前から居なくなったりしないよ。ずっとずっと友達なんだから!
まんまるのペースで会える時に会えたらいいし、まんまるのペースでLINEしてくれたらそれだけで嬉しいよ。
まんまるが大好きだから元気になる事願ってるよ!」

「私も昔そういうことになって入院したことあるよ!ご飯食べれないし寝れないし入院したけど、見ての通り今はこんなに元気だよー!
だから、急がなくても大丈夫。必ず良くなるから!沢山食べて好きな事してぼーっとして、そういう時間も必要だよー!
出掛ける元気が出てきたら迎えに行くからどっか行こーね!」


もう、涙が止まりませんでした。
みんな、こんな私を受け止めてくれました。

恐怖心から来る涙が、嬉し涙に変わりました。
目が腫れすぎて、ずっとお岩さん状態です。

そもそも、私が親友たちのことを信用しきれていなかったのかもしれません。
面倒がられたら、避けられたら、なんて考えてしまっていたのですから。

大切な人だからこそ、拒まれた時のショックは大きいです。
だからずっと言えなかったんです。

でも親友たちを信じて、もっと早く言っていればよかったと後悔しました。
信用しきれず素直になれなかったことへの申し訳なさでいっぱいでした。

そして、身近に「鬱を経験したことがある人」がいないとばかり思っていたのに、実は入院するほどの苦しみから立ち直り元気に過ごしている人がいたということ。
これが何より大きな励みになりました。

この状態からいつ抜け出せるのか、抜け出せてもすぐ再発するのではないか、という先の見えない恐怖を抱いていた私にとって、これほど勇気づけられるものはありません。

本当に話してよかったと思いました。
すべての友人に伝える勇気はありませんでしたが、親友たちだけにでも伝えられたこと受け止めてくれたこと、それだけでとても心が満たされました。

おかげで足の爪も切ることができました。

昨夜から一睡もできていない状態ですが、昨日は朝から夕方まで寝ていたおかげで未だに眠くありません。
そこで、これから机の上の片づけを行なっていきたいと思います。

最後に

そして、最近このブログのアクセス数や星の数が驚くくらい増えてしまっています。
読者になってくださる方も増えてきており、本当に嬉しい限りです。

今月500PV到達したらはてなProにしようと勝手に決めていたのですが、現在のPV数は438PVです。

いつも本当にありがとうございます。

どうかこの勢いで私をはてなProにしてください。


そして今回も日記のようなかたちになってしまってすみません。
本日は曜日なので、木の写真で皆さまの疲れを癒せたらと思います。


木の写真


本日も、お仕事お疲れ様でございました。




キャラメルコーンのピーナッツは最後のほうにまとめて出てくる

こんにちは、まんまるです(・ω・)

昨日はおかげさまで最高な1日を過ごすことができ、気分よく眠るつもりでした。

nanakorobi-joshi.hatenablog.com

腹痛 VS まんまる

が、寝ようとした途端に原因不明の腹痛に襲われ、睡眠薬を飲んで無理やり眠ろうとしました。
でも眠気より腹痛が勝ってしまう。

なんて日だ!なんて思いつつ、布団で悶えること数時間。
気付いたら眠っていました。

そして今朝9時半ごろに目覚めましたらば!

身体の痛みが嘘のように軽くなってたんです。

よし、今日はいけるぞ、なんでもやれるぞ、と今日やりたいことをTwitterで宣言しました。



爪を切るなんてすぐできるだろう、と笑われるかもしれません。
できないんです。

ブログ書けるならできるだろう、と思いますよね?
できないんです。

普段の私なら、爪が少しでも伸びると不快でしょうがないのですぐ切ります。時間がなくても爪を切ることを優先します。
なので最近ずっと「あぁ、爪が伸びてる・・・気持ち悪い・・・切らなきゃ」って思っています。

切れば済む話なのに。
自分がわかりません。

でも、本当に今日はやれると思ったんです。
こんな快調な朝はいつぶりだろう!って喜んでたんです。

新たな変化

しかし、私の身体に新たな異変が生まれました。



今まであんなに寝れなかったのに、眠るのがつらかったのに、めちゃくちゃ眠れてしまうんです。
起きたら起きたで寝過ぎたからか頭が痛い目眩がひどい。しばらくぼーっとしました。

気付けば16時ですよ。

今日もう終わった( ;∀;)


とりあえず薬を飲むためにごはんを食べ、キャラメルコーンにまで手をつけました。

キャラメルコーンの写真


暴飲暴食。
おかげで具合悪いです。

でもキャラメルコーン久しぶりに食べたナ☆
おいしいナ☆

私としては、キャラメルコーンとピーナッツを交互に食べたいのですが、ピーナッツってなかなか出てこないですよね。
ピーナッツの皮みたいなものは出てきます。ヒラヒラとした皮だけ。

そして最終的に気付けばピーナッツだけになってませんか?

これが悔しいんですよね。
食べる前に振ればいいのか。コーンポタージュの缶みたいなかんじで。

まぁ、ピーナッツも食べましたけれども。好きなので。

とりあえず具合悪いです。食べ過ぎによるものです。
そして朝に掲げた目標は何も達成できていません。

私は何をしているんでしょうか。

ブログを書いてる!!

あぁ、また眠気が・・・

昨日相当幸せだったんでしょうね。
達成感に満ち溢れていつの間にか疲れていたんですかね。

とりあえず食後ですが横になります。
牛になります。

目が覚めたら爪を切る目標だけでも成し遂げたい。

そして最近のブログの内容がただの日記になってしまっている。
読んでくださる方の役に立つような内容を書きたいと思ってブログを始めたのに。


とりあえず猫の写真で癒されてください。

f:id:nanakorobijoshi:20180523180939j:plain

かわいい( ´∀`)


猫嫌いの方がいたらすいません。
犬の写真も載せますね。

f:id:nanakorobijoshi:20180523181308j:plain

かわいい( ´∀`)


この写真で、少しでも皆さんの疲れがとれますように。

皆さま、いつもお仕事お疲れ様です。



お日様と皆様に感謝。

こんばんは、まんまるです(・ω・)
昨日は、先生のせいで 先生のおかげで自分の状況を知り、結構沈みました。

nanakorobi-joshi.hatenablog.com

先生との闘いを終えた後の私

身体中の痛みが増して、もう何も考えたくなかった。
どうにでもなれって思った。

あんなに重宝していた認知行動療法の本も
ぶん投げてしまった。

寝てしまいたかったけど眠れる気配がなかったので多めに薬を飲み。

眠れた。

今朝起きたら痛みが増してた。
最近いつも寝起き最悪だけど、いつにも増して

最悪だった。

体が動かせない。
外から聞こえてくる工事の音や、子どもたちの騒ぐ声が耳に響きまくって、頭がグラングランして。気持ち悪くて。

工事やめろ!
子どもたち静かにして!

ってイライラしている自分にイライラしてしまった。

工事も子どもも悪くないのに。
子どもは元気が一番なのに。
だから周りのせいにしている自分が嫌になって余計沈んだ。

昨日病院行かなきゃよかったって後悔したぐらい。

毎日ブログを更新することを心掛けていた私ですが、今日は朝の段階で「今日ムリー書けないー」って思ってしまっていて。でも、ここで更新を止めたら明日も明後日も「書かなくていいや」って気持ちになってしまうんじゃないかって、結構葛藤してたんです。

そんな私を救ってくれたのが、私のブログを読んでくださってる方々とTwitterのフォロワーの皆さんでした。

皆さまに救われた私

ブログを書く気にはなれなくとも、とりあえず、はてなブログアプリを開いてみようと思って見てみたところ、アクセス数とか星の数の多さに感激しました。
「こんな私のブログを読んでくれてるんだ」「書いてよかった」って、とても励みになりました。

本当にいつもありがとうございますm(__)m


そして、Twitterのフォロワーさんたち。

自分と同じような症状を持っている方と触れ合うと、いろんな生き方・考え方・苦しみ・喜びに気付くことができる。
私が沈むと心配してくれる方々がいる。
他のフォロワーさんたちが沈んでいれば、こちらが声をかける。

誰かが沈めば誰かが助ける、誰かが喜べば誰かが一緒に喜んでくれる、という助け合いが自然と成り立っている。

どんな苦しみもそうだけど、同じ経験をした人じゃないとその苦しさを理解してあげられないことが多い。
だから、身近に「鬱の経験がある人」がいない私にとっては、フォロワーさんたちの支えがとても大きい。

私1人じゃないんだ」って思えるし、「こんなにたくさんの人が同じ苦しみと戦いながら支え合ってるんだ」って感じられる。
孤独感がなくなって、気が楽になる。
「みんな自分なりの対処法を探しながら頑張ってるんだから、私も前に進まないと」と励みになる

所詮SNSだよ、と思われる方もいるかもしれない。
でも、鬱などの精神疾患ってなかなか身近な人には言えない。身近だからこそ言えない。
「考えすぎだよ!」とか「甘いんだよ!」とか一言で片づけられることもあるから。変に気を遣われるのもつらいし。

だからこそ、Twitter等のSNSで助け合うことが成り立つんだと思う。


( ´∀`)


そんなこんなで、はてなブログの皆さんやTwitterの皆さんからの温かい応援・サポートもあり、お昼過ぎには体調が落ち着いてきました。
やっぱり気持ちと体って影響し合ってるんですね。

おかげさまで

以前から「行かなきゃ」と思っていた市役所へ今日ようやく行くことができました!!!

最近は人の目が気になることもあって、夕方とか薄暗くなってからの外出が多かったので、昼間に外に出るのは久しぶりでした。


なんていい天気なんでしょう。
なんてきれいな空なんでしょう。
なんてきれいな木々なんでしょう。

f:id:nanakorobijoshi:20180522172720j:plain

お日様ってやっぱりパワーを与えてくれますね。

体力が落ちているせいかたどり着くまでに時間がかかってしまったけど、無事市役所へ。

対応してくれた方がとても優しい人で感動した。。。
手続きしに来ただけなのに涙出そうになった。

結局、書類不備で手続きできなくて本当の意味で泣きたくなったのは言うまでもない。

でも気持ちがとてもスッキリしたんです。
いい天気で、いい人に巡り合えて。

普段ならきっとこんな幸せを感じることなんてできなかった。

「なんで今日こんなに暑いの!」とか「あの担当者のあの態度何!?」みたいな批判的なことしか思えなかったと思う。

心に余裕ができてきたのでしょうか。
でも調子乗ってうまくいかなかった時が一番ダメージくるので、ポーカーフェイスでいきます。

(・ω・)

今週中に再び市役所行かなきゃいけないから、この安定した気持ちをキープできるようにしよう。
今週この気持ちをキープできたら、昨日ぶん投げてしまった本を手にとってみよう。

最後に

というわけで、認知行動療法に関するお話は一旦お休みします。
ブログは引き続き可能な限り日々更新していくので暇つぶしに見ていただけると嬉しいです。

ちなみに、サイドバーにTwitterのタイムライン載せてみました。
スマホだと表示されないようです。残念です。何か方法はあるのでしょうか。

Twitterやってる方、よろしければ気軽にフォローしてください♪


今日はいい夢見れそうだぁぁぁああああ!



先生からダメ出しを食らった

お疲れさまです、まんまるです(´・ω・`)

この記事のとおり、夕方に病院へ行ってまいりました。

nanakorobi-joshi.hatenablog.com

先生 VS まんまる

身体中が痛いこと、眠れないこと、眠れても疲れがとれないこと、自分の身の回りのことすら億劫であること、外出も無理です、と。

でも、認知行動療法の本を読み始めたこともちゃんと伝えました。自慢気に。

すると先生は、

「気持ちに余裕がない今の状態で、必死に認知行動療法に取り組もうとしても悪化するだけだよ

とストレートに言ってきました。

私のガラスのハートにストレートに刺さりました

自分が否定されたような気持ちになって、固まってました。
すると先生は、

「認知行動療法に取り組むこと自体はいいことだよ」と前置きしたうえで、

「認知行動療法を行なって考え方を変えるのって、そう容易いことじゃない。1年とか数年とか、そのぐらいの長い期間で取り組まないと難しいんだよ。それを、まだ心に余裕がないあなたがやったところで余計に苦しむだけ

と、さらにストレートに言ってきました。

私のガラスのハートはもうボロボロです。
もうそれ以上言わないで、ごめんなさい、ってかんじでした。

この本を読んで、ワークブックに従って書いていけば、乗り越えられるんじゃないかって思ってた。

安易だったのかな。

身体中は痛くとも、具合がどれだけひどかろうとも、気持ちは比較的安定してたからできると思ったんだ。

でも「気持ちが落ち着いてるのは安定剤のおかげだから」って言われた。

私のガラスのハートはもう木端微塵なう。

なんで自分のことなのに自分の状態がわからないんだろう。

なんで先生はわかるんだろう。

悔しかったです。
自分のこと結局何もわかってないんだ、って。
そんな自分と何年も戦わないといけないんだ、って。

先が見えない。
早く働きに出ないといけないのに。



認知行動療法とは ~生きづらい自分を変える~

こんにちは、まんまるです(・ω・)
昨夜は薬を飲んだらスッと眠りにつくことができました。

よくやった、自分(^^)!

でも睡眠の質が本当によろしくない。疲れが取れない。身体痛い。具合悪い。
それでもブログを書く。
私が今できることってそれぐらいだから。


昨日書いた記事ですが、たくさんの方々にご覧いただけたようで誠に嬉しいです。
本当にありがとうございます。

nanakorobi-joshi.hatenablog.com

全部読み切ってからレビューを書く予定でいましたが、相当なボリューム数になると思ったので今日からいくつかに分けて書いていくことにします。

こんな方々に読んでもらいたい!!

1)うつ病等の精神疾患を抱えている方

2) 落ち込みやすい、不安になりやすい、悲観的になりやすい方

3) 日々のストレスに耐えきれず心が折れてしまいそうな方

4) いつも自分を責めてしまう方

5) 生きづらい人生を変えたい、自分を変えたいと思っている方

6)人前で話したり大勢の人に見られるのが苦手、孤独を感じてしまう方

7)周りの視線ばかりを気にして自分の気持ちを抑えてしまう方

この本を用いた認知行動療法の進め方

1)マンガに出てくる主人公と一緒に「思考の癖」を考える

2)その「思考の癖」についての解説を読み、認知行動療法の考え方を学ぶ

3)ワークシートの記入例を参考にし、付録のワークシートの使い方を知る

4)実際にワークシートを用いて自分の苦しみや悩みに向き合い、解決に導く


そもそも「認知行動療法」とは

「認知行動療法」とは、認知(後述します)と行動を変えることで、「つらい」「苦しい」「こんな自分が嫌だ」というような気持ちをラクにする心理療法です。

具体的には、「根拠のない憶測をして不安になる」「身の周りで起きることすべてを悪い方向に捉えてしまう」等のものごとの捉え方を修正し、現実を客観的に見られるようにすることで、いま起きている事実を正しく捉えられるようにします。

「仕事でミスをしてしまった。この先もきっとうまくいかない」「学校のテストでいい結果を残せなかった。自分はなんでこんなにできないんだ」 「緊張して初対面の人とうまく話せなかった。人として情けない」等、失敗や悔しい気持ちを過大に解釈してしまい、すべてをマイナスに捉えてしまう。
これが、「身の周りで起きることすべてを悪い方向に捉えてしまう偏った捉え方」なのです。(これを「認知のゆがみ」と言います)

実際は、上司や先輩から評価されていることもたくさんあるにも関わらずです。
テストの結果だって、周りから見れば十分優秀な点数を取れているのにです。
初対面の人と話すのは誰だって緊張してしまうものなのに、です。
ですが、そういった事実が視界から消えてしまっているのです。

認知行動療法を行なうことで、自分の置かれた状況や能力を客観的に見ることができます。
一時的に落ち込むことはあっても、「じゃあ次はどうすればよいか」を冷静に前向きに考えることができるのです。


「認知」とは

人は落ち込んでいる時、「こんな出来事があったからつらい」と判断します。しかし、すべての人が全く同じ出来事で「つらい」と思うでしょうか。
たしかに、命に関わるような大きな出来事や身近な方が亡くなった等は誰しもつらいです。
ですが、仕事や人間関係等、身近なところで起こる状況に対して、何を「つらい」と思うかは人それぞれです。

例えば、「友人にLINEを送ったのに返事がこない」という状況があったとします。その時に「私は嫌われている」と落ち込む人もいれば、「忙しいんだな」と落ち着いて連絡を待つ人もいます。

この違いは、ものごとの捉え方によるものです。この「ものごとの捉え方」を「認知」と言います。
つまり、「つらい」「苦しい」という感情の原因は、起こった出来事そのものではなく、認知(捉え方)にあるのです。

また、認知のゆがみが生じると、気分が落ち込むだけでなく行動にも影響してきます。
「失敗ばかりで自分はだめな人間だ」と思ってしまえば、新しいことに挑戦することができなくなります。
そうなってしまうと今度は、「自分は何もできない」という思考に陥り、さらに落ち込んでしまう悪循環に陥ります。

そんな状態の時に周りの人から評価されたり感謝されても、心の底から喜べるでしょうか。
私はできませんでした。
「どうせ社交辞令だろう」「どうせ私といても楽しくないんだろう」「私がいなくなっても誰も困らないんだろう」と捉えてしまい、素直に受け止めることができませんでした。
そんな状態が続いた結果、「どうせこの先生きててもろくなことはない」「私が死んだら悲しんでくれる人はいるのだろうか」と考えてしまうようになっていました。

これは性格の問題ではないんです。
すべて認知のゆがみが原因なのです。

だからといって、すべてポジティブに考えろ!ということではありません。
そんなの無理です。いつか絶対疲れます。

大切なのは、正しい認知をするということ。

よい面(達成できた)と悪い面(達成できなかった点)の両方を正しく捉えるのです。

そんな簡単に言われても、って思いますよね。それができたら苦労しないって。
仰るとおりです。

そのために、「"よい面” と捉えた根拠、"悪い面" と捉えた根拠を考える」訓練をしていきます。
これが認知行動療法です。


「認知行動療法」の効果

認知行動療法は、うつ病やパニック障害、不安障害等の治療を必要とする精神疾患に効果的で、特にうつ病に関しては薬物療法と同等もしくはそれ以上の効果が実証されています。
また、以下のような日常的なストレスを軽減する効果も期待できます。

1)仕事で自分の失敗ばかりに目がいってしまうことによるストレス
失敗もあるけれど、ちゃんとできていることもたくさんあるという正しい認知を行なうことで仕事に前向きに取り組むことができます。

2)周囲の顔色ばかりを気にしてしまうことによるストレス
「人に嫌われたらおしまい」ではなく、「自分のことを好きでいてくれる人もいるし、そうでない人もいる」と捉えることで心に余裕がもつことができます。

3)ささいなことで不安になりやすい、悲観的に捉えすぎてしまうことによるストレス
最初に、「できたらいいな」と思う行動を一通り書きだし、計画を練ります。
その際、それを実行してみた時に起こり得そうな事象(いい面も悪い面も)をあらかじめ予測しておきます。
そして、少し頑張ればできそうなことから始めていくのです。
最後に、実行してみた結果事前に予測していた事象を照らし合わせ、「私って意外とできるじゃん!」「勇気もって上司に要望を伝えてみたけど、意外と平気じゃん!」と気付くことで、自分に自信をつけていくのです。

4)気分が沈んで何もかもが億劫。先延ばしにしてしまっている自分に対するストレス
「気分が沈んでいるから行動できない」のか「行動できないから気分が沈むのか」、果たしてどちらが原因なのでしょうか。
・・・両方です。
気分と行動は常に影響し合っているからです。

5)相手の行動や言動に対するストレス
「この人には何を言っても無駄だ」「なぜそんなことを平気で言えるのだろう」「なんて自己中なの!」と、相手に対して怒りやショックを感じることは誰しもあります。
だからと言って相手の欠点を改善させることは容易ではありません。
じゃあどうすればよいのか。

その人との関係を解消するのか。
ストレスを抱えながら我慢することを貫くか。
それとも自分が変わりますか?

なんで相手のために自分が変わらなきゃいけないの!って思いますよね。
でも、その相手との関係を今後も続けたい(続けていかなければいけない)のであれば、自分が変わるしかないのです。

私が過去に勤めていた会社での話

以前、私が勤めていた会社での話になりますが、新規部署の立ち上げに伴い、私はその部署に異動することになりました。
その新規部署の上司Aさんは周りからの評判もよく、異動する前にいた部署の上司からも「Aさんと働けるなんてラッキーだよ!仕事もできるし、親身になってくれるからね」と言われていました。
だから私は安心していました。

でも、いざAさんと一緒に働いてみると「なぜ周りからの評判がいいのか」と不思議に思うくらい、頼りがいがなかったのです。

たしかに優しい人ではありました。相談すれば話も聞いてくれました。
でも、いろんな仕事を後回しにしてAさんだけが毎日定時で退社。

「これ、まだできていないみたいですけど大丈夫ですか?」と尋ねても、「大丈夫」とは言うものの手をつけようとしません。
クライアントの都合もあるから早くやらなきゃいけないのに!という焦りから、結局私がAさんの仕事まで行なうようになりました。

Aさんの残業時間はほぼ0時間、私の残業時間は36協定スレスレでした。
そんな私にAさんは「残業し過ぎだよ、体壊すから無理しないで」と言ってきました。

その時の私は、「お前のせいだろうがぁぁぁぁああああああ!!!!!!」という気持ちでいっぱいでした。

初めての鬱症状はこの件をきっかけに発症してしまったんですが、問題は「なぜ私がここまで自分を追い詰めてしまったのか」です。
答えは「どうせAさんは(仕事を)やってくれない。私がやるしかないんだ」という考えしかなかったからです。

でも、その部署の責任者はAさんです。仕事が終わらなかった場合、責任をとらされるのは責任者であるAさんです。
クライアントから怒られるのも責任者であるAさんです。
そして、私が必死こいて仕事終わらせてクライアントが満足してくれたところで、評価されるのも責任者であるAさんです。

私は何のために必死こいてたの。。。

私がやるしかないんだ」という考えが間違っていたのです。
あんな上司、ほっとけばよかったんです←
もっと肩の力を抜いて任された仕事だけこなして、Aさんに言われたとおりさっさと帰宅してればよかったんです。

私が変わるしかなかったんです。というより、私が変わるべきだったんです。


最後に

今回も長くなってしまいました。。。m(__)m
認知行動療法ってこんなかんじだよ!ってことを伝えたかったのですが、伝わりましたでしょうか。

次回からは、今回書いた内容を1つずつ掘り下げていきたいと思います。
具体的にどういう方法で意識を変えていけばよいか等ですね。

でもうまく書けるかどうかわかりません。本を読み進める時間も必要なので明日早速書けるかどうかもわかりません。

が、認知行動療法は本当にメリットしかないので、うつ症状を抱えている方はもちろん、「ちょっと最近疲れてるなぁ」って思っている方もやってみると少し気持ちがラクになるかもしれません。


最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m

本日は夕方から病院です。気が重いです。
「そんな時こそ認知行動療法!」と自分に言い聞かせます←


認知行動療法始めます

お疲れさまです、まんまるです(´・ω・`)

昨夜から今朝にかけて、まともに寝てません。
それならブログ書かずに二度寝しなよ、と思われるかもしれませんが、

仰るとおりです。

でも、寝れんのです。

まず、私の話を聞いて下さい

昨日調子のって睡眠導入剤の量を減らしました。早起きだったし、比較的調子よかったので、
減らしても寝れんじゃね?っていう自己判断。

そして布団に入りました。
2時間くらい経過しました。


寝れない。

スッキリ健やかに寝れると思ってたので悔しかったです。

結局、薬を追加し、いつもの量を飲みました。

そして再び布団に入りました。
また2時間くらい経過しました。


寝れない。


なんでじゃぁぁああああああ!!!


もう外が明るくなりかけてました。
5時の時計を見ました。

その後、いつの間にか眠れていたんですが、やはり嫌な夢に悩まされ。

8時に目覚めてしまいました。

体がめちゃくちゃだるいです。
頭痛や目眩で吐きそうです。
もっと寝ないと、と思うのですが寝れんのです。

背中や腰が痛くて横になりたくもありません。



詰んだ。


だからブログ書いてます。

いいの、私無職だから。
眠れるときに寝ればいいの。

そう言い聞かせるしかありません。

でも実家暮らしではないので、働かなければ生きていけません。

次の仕事に就くために早く生活リズムを正さなければいけません。

でも焦ると気持ちまで乱れてしまう。
焦ってはだめなのです。

でも焦らないといけないんです。
そんな葛藤を日々繰り返しています。

もう同じことを繰り返してはいけない。
性格面を変えなければいけない。

でもアラサーまで生きてきて性格なんてそう簡単には変えられない。

じゃぁ、こんな自分に合った働き方を見つけるしかないのか。

手に職を持ってるわけでもないからフリーでやっていくことなんてできない。

やはり自分と向き合い戦っていくしかない。

そんなことをモンモンと考えていた時、通院先の先生に「認知行動療法ってのがあってね、」と言われていたことを思い出し、

先日、1冊の本を買ってきました。



f:id:nanakorobijoshi:20180520113535j:plain


そして本題。認知行動療法について

まだ途中しか読めてないので、読みきったらレビュー的なものを書いてみようと思ってます。

でも、この本すごいんです。

自分の思考の癖(認知のゆがみ)に気付いて改善していくのが目的なんですが、まずは自分がどういう場面で苦しむのか、つらくなるのか、を見つけ出すことから始めます。

それを元に、認知のゆがみを整え、心が楽になる考え方を導きだしていきます。

どうやって?

書き込み式のワークブック(写真左)が付録で付いているので、本の流れに従って自分の思いや考え方を書いていくのです。

そして自分がつまずきやすいポイントを客観的に見ながら本を読み進めることで、「じゃぁどういう捉え方をしたらよいか」ということを気付かせてくれます。

私は昨日、早速本を読み始め、流れに沿ってワークブックに書き込みしようと思ったのですが、最初の課題が、

「この一週間で特につらかったことを書き出そう」

だったんです。

いきなりレベル高いッス。


ここ1週間で最もつらかったことは、これしかありません。

nanakorobi-joshi.hatenablog.com

なんとか書こうとしたんですが、具合が悪くなってしまいました。
でも、「書かないと進まない。やらなきゃ」と堪えようとしたんです。

その考え方がすでに「認知のゆがみ」だったのです。

ワークブックに書いてありました。

なかなか進まず時間がかかってしまうときは、翌日に続きをやってもかまいません。
「完璧にやらなくては」という認知にとらわれないようにしましょう。


ハッとしましたね。
「今やりとげなきゃ」という固定観念に縛られていた自分に気付けたのです。
だから昨日は途中で投げ出しました←

また、鬱は自分の性格が原因とばかり思っていた私ですが、この本にはこう書かれていました。

問題は性格ではなく、思考パターン


性格じゃないんだ!
考え方変えるだけなんだ!
って気持ちが楽になった自分がいました。

考え方を変えるのもそう簡単ではないとは思いますが…


とりあえず、今日また続きから取り組んでみたいと思います。

これ以上書きすぎると読み終えてからレビュー書く時に困ってしまいそうなので、このへんにしておきます←


同じ苦しみで悩んでいる方はこちらから見てみてください。


では、今回はこの辺で(^^)
お昼寝できるといいなぁ( ;∀;)



ドメインサービス会社を比較してみる

こんにちは、まんまるです(・ω・)

はてなブログProへの切り替えを検討するため、今回はこの記事の続きでございます。

nanakorobi-joshi.hatenablog.com

先ほどは長ったらしく書いてしまいましたので、今回は簡潔に書くことを心掛けます。
頑張ります。結局長くなってしまったらごめんなさい。



それでは早速、ドメイン取得サービスの比較をしてまいる。

比較したい項目

  • ドメイン登録費用
  • ドメイン更新費用
  • Whois情報の公開代行サービスの有無


これを元に調べた結果、以下のサービスに絞り込んでみたぁぁぁぁあああああああ!

各ドメイン取得サービスについて

1)お名前.com




「ドメイン取るなら【お名前.com】」で有名ですね。登録実績1700万件を突破。もはや最大手です。
取り扱っているドメインは550種類以上と十分すぎるぐらい充実しています。
電話サポートもあり、何より実績があるので安心感があります。


2)ムームードメイン

muumuu-domain.com
お名前ドットコムと同じGMOグループ「GMOペパボ株式会社」が運営してます。
こちらのサービスも有名ですね。ご存じの方も多いと思います。
取り扱っているドメインは350種類と十分な数となっています。
電話サポートがない分、お名前.comより料金面がリーズナブルになってます。


3)バリュードメイン
www.value-domain.com
こちらも、お名前ドットコムと同じGMOグループ「GMOデジロック」が運営しています。
料金は少しお高めですが、操作方法等の解説が丁寧であったり、管理画面がわかりやすいと好評です。
そして取り扱っているドメインは、お名前.comにも負けない570種類
こちらは、メールでのサポートとなっているようです。


4)エックスドメイン
www.xdomain.ne.jp
ドメイン取得料金が格安です。レンタルサーバー(1GB)も無料でついてくるようです。
電話サポートがなかったり、取り扱っているドメインが17種類と少ないですが、「.com」や「.jp」等、基本的なドメインはもちろん取り扱っているので、ドメインへのこだわりがそれほど強くなければ影響はないかと思います。


5)スタードメイン
www.star-domain.jp
こちらもドメイン取得料金が格安です。レンタルサーバー10GB分が無料でついてくるのもすごいです。
その分、エックスドメイン同様、電話サポートがない点や取扱っているドメインが43種類と少なめです。



むむぅ、悩む・・・

表にして比較してみる

わかりやすくするため、を使って比較してみます。
(はてな記法で表を作る方法をようやく知った)


※「.com」ドメインを取得する場合で比較

サービス名 ドメイン登録費用 ドメイン更新費用 Whois情報の公開代行
お名前.com 1,160円/年 1,280円/年 有:980円/年(※1)
ムームードメイン 1,160円/年 1,280円/年 有:無料
バリュードメイン 1,300円/年 1,300円/年 有:無料
エックスドメイン 980円/年 1,180円/年 有:無料
スタードメイン 980円/年 1,180円/年 有:無料

※1:ドメイン新規登録時は無料。

比較してみて

・・・料金面だけで考えると、エックスドメインスタードメインですな。

お名前.comは、この中で比較すると決して安くはないですし、Whois情報代行も2年目から有料です。
それにも関わらず、知名度や人気度はダントツです。

サポートが充実しているからでしょうか。実績があるからでしょうか。
ドメインの管理機能が充実しているからでしょうか。
それとも取り扱っているドメインの種類が豊富だからでしょうか。
550種類以上ですからね。
「.com」とかノーマルなドメインってもう古いのかな・・・

料金面ばかり気にしていたのに、調べていくうちにお名前.comに惹かれている自分がいる。

そもそも私は、はてなブログProにするかどうかで悩んでいたはず。
それなのに、Proにする前提でお名前.comに魅力を感じているぞ。なぜだ。

最後に

もう、Proになっちゃおうかな。




独自ドメイン化するメリットとデメリット

おはようございます、まんまるです(・ω・)
昨夜から今朝にかけても、やはり嫌な夢ばかり見てしまいました。
もう寝てられません。

ってことで、起きて朝から記事を書くことにしました。
あまり眠れていないせいか吐き気が止まりませんが、記事を書く手も止まりません。

今回は、昨日の記事で宣言していたとおり、独自ドメインに関するお話です。

nanakorobi-joshi.hatenablog.com

ドメインについて

ドメインとは、一言で表すとインターネット上の住所のようなものです。このはてなブログの場合だと、「hatenablog.com」ですね。

そもそも、インターネットに接続するためには、IPアドレスが必要になります。このIPアドレスは「192.168.1.1」というように数字で表されており、インターネットに接続するコンピュータ一つ一つに固有のものが割り当てられます。重複することはありません。(社内LAN等組織ネットワークについてはその限りではありません)

つまり、インターネット上の各ホームページ等にアクセスする場合には、アクセスしたい先のIPアドレスを入力すればよいのです。

とは言うものの、数字だけで表されているIPアドレスで検索するのは煩わしい。というか識別するのが難しい。
そこで、私たち人間が識別しやすくするため、IPアドレスを「○○.com」等の文字列に置き換えたものが、いわゆるドメインです。

そんなドメインには、いろんな種類があります。

ドメインの種類

「○○.com」「○○.net」「○○.co.jp」「○○.ne.jp」「○○.jp」は特に有名ですね。
これらドメインの種類は、TLD(トップレベルドメイン)ごとに、大まかに2つに分類されています。


- gTLD(汎用トップレベルドメイン)
gTLDは、どこの国や地域でも取得・利用ができるドメインです。
有名なものですと、「com」「net」「org」があります。


- ccTLD(国別トップレベルドメイン)
ccTLDは、gTLDとは反対に国や地域ごとに割り当てられるドメインです。
日本では「jp」、アメリカ合衆国では「us」、イギリスでは「uk」が割り当てられています。

尚、日本独自の「jp」ドメインは、さらに以下のとおり分類されています。

「jp」ドメインの種類


種類 汎用JPドメイン
「○○.sample.jp」「○○.日本語.jp」「○○.まんまる.jp」
条件 日本に住所がある方であれば個人であろうが法人・組織であろうが誰でも何個でも取得・利用可能


種類 都道府県型JPドメイン
「○○.tokyo.jp」「○○.京都.jp」
条件 汎用JPドメイン同様、日本に住所がある方であれば誰でも何個でも取得・利用可能


種類 属性型JPドメイン
「○○.co.jp」「○○.ne.jp」
条件1 組織の種別ごとに区別されたドメインのため、それぞれで条件が異なる
条件2 1つの組織で取得・利用できるドメイン名は1つのみ


では、属性型 JPドメインについて深く掘り下げていきます。


ドメイン ○○.co.jp
条件 日本国内で登記を行っている会社のみ取得・利用が可能


ドメイン ○○.or.jp
条件 財団法人、社団法人、特定非営利活動法人、協同組合、
公的な国際機関、外国政府の在日公館のみ取得・利用が可能


ドメイン ○○.ne.jp
条件 日本国内のネットワークサービス提供者(プロバイダ等)が
取得・利用可能。1サービスごとに1つのドメイン名を取得・利用可能


ドメイン ○○.ac.jp
条件 高等教育機関および学校法人(18歳以上を対象とする
教育機関)が取得・利用可能


ドメイン ○○.ad.jp
条件 JPNIC(社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター)の
会員となっている組織が取得・利用可能(※1)

※1:ADドメイン名(AD.JP)の登録管理について - JPNIC


ドメイン ○○.ed.jp
条件 初等中等教育機関(18歳未満を対象とした教育機関)が
取得・利用可能


ドメイン ○○.go.jp
条件 日本の政府機関や各省庁所管の研究所、特殊法人、
独立行政法人が取得・利用可能


ドメイン ○○.gr.jp
条件 個人や法人により構成される任意団体が取得・利用可能


ドメイン ○○.lg.jp
条件 地方公共団体と、それらの組織が行う行政サービスが
取得・利用可能



はい、たくさんありすぎて混乱しますね。書きながら心が折れそうになってます←
 
これら属性型JPドメインは、定められた上記条件が該当しなければ取得ができないので、ドメイン取得申請する際はそれを証明する書類が必要になってきます。
co.jpドメインを取得したいのであれば、登記事項証明書等を提出し、「日本国内で登記を行なっていますよ!」と証明しなければなりません。

また、先ほども述べましたが、属性型JPドメインは1つの組織につき1つのドメインしか取得ができません。

たとえば、「まんまる株式会社」を設立し、「manmaru1.co.jp」と「manmaru2.co.jp」という2つの「co.jp」ドメインを取得しようとしても却下されます。(ただし、"組織名が変わった" "会社が合併した" "事業譲渡を行なった" 等、特別な事情で新たな「属性型JPドメイン」を取得しなければならなくなった場合は、認められるケースもあります。)

尚、汎用JPドメインや都道府県型JPドメイン、gTLDドメインについては取得数に制限がないので、「まんまる株式会社」で「manmaru1.co.jp」と「manmaru1.jp」「manmaru2.jp」「manmaru3.com」を一度に取得・利用することは可能です。(あまりメリットは感じられませんが)

 
はい、属性型JPドメインについては、こんなかんじです。
法人様向けに書いている記事ではないのになんでこんなに書いてしまったんだろう・・・
 
せっかくなので、いろんな学校や企業、組合、政府機関系のホームページのURLを見てみてください。お願いします。
「あ、ac.jpだ!こっちはor.jp!内閣府のホームページはやっぱりgo.jpなんだ!」って感じてください。
お願いします。
 

独自ドメイン化のメリット

はい、ようやく本題です。長引かせてすみません。
独自ドメインを持つことによるメリットは、以下の点かなと個人的に思ってます。


  1. 取得したドメイン名によってはURLがシンプルになる
  2. サイトが勝手になくなるという心配がない
  3. Googleさんに評価してもらいやすい(SEO的に有利になる)
  4. 読み手に信用されやすい



では、各メリットについてサラッと書いていきます。


1)取得したドメイン名によってはURLがシンプルになる

「nanakorobi-joshi.hatenablog.com」と「nanakorobi-joshi.com」どちらがシンプルか?
後者ですよね。
シンプルということは、「覚えてもらいやすい」というメリットに繋がります。


2)サイトが勝手になくなるという心配がない

はてなブログに限った話ではありませんが、利用している無料ブログサービスの提供が突然終了してしまったら・・・?
私は涙を流します←
無料ブログサービスを利用させていただいているということは、その会社のドメインを借りているのと同じです。
その点、独自ドメインでブログを運営していれば自分でドメインを廃止しない限りなくなることはありません。


3)Googleさんに評価してもらいやすい(SEO的に有利になる)

はてなブログさんはたしかにドメインパワーがあります。とてもあります。アリよりのアリよりのアリまくりです。
実際、私のこんなしょうもないブログでも検索エンジンからの流入が時々あります。
間違いなく、はてなブログさんのおかげです。

しかし、Googleの検索結果の1ページ目で、同一ドメインのページを掲載する件数は限られているようです。
なぜなのか?
Googleさんの方針だからです←

つまり、はてなブログのブロガーさんたち全員が良質な記事をどれだけ書こうとも、「hatenablog.com」という同一ドメインを利用している限り、本当に限られたほんのわずかなブロガーさんの記事しか検索結果の1ページ目に表示されないのです。
はてなブログ内で1位2位を争うぐらいのレベルにならないと厳しいんだと思います。
そんなの無理です。

独自ドメインであれば、そんな心配は無用です。ドメインは唯一無二なのですから。


4) 読み手に信用されやすい

独自ドメインでブログやサイトをやっているという時点で本気度が違います。
ドメインはタダではありませんし、レンタルサーバーだって用意しなければなりませんから。
はてなブログさんのドメインパワーを借りて検索結果に上位表示されているのと、独自ドメインで上位に表示されているのとでは、やはり後者のほうが信憑性が高まるのではないでしょうか。

独自ドメイン化のデメリット

はい、続いてデメリットですよ。長くなってしまってすいません。
読むの疲れましたよね。もう終わらせますからぁぁあああ

独自ドメインを持つことによるデメリットは、以下の点かなと。(これも個人的な考え)


  1. 初期費用・維持費用等、コストがかかる
  2. Googleさんに評価されるまで苦しむことになる
  3. ドメインやレンタルサーバーを契約してからの設定やら維持管理やらが大変



では、各デメリットについてもサラッと書いていきます。


1)初期費用・維持費用等、コストがかかる

ドメインの新規取得、更新費用がかかります。
レンタルサーバー料金もかかります。(はてなブログProならかかりませんが、はてなProの利用料金がかかります)


2)Googleさんに評価されるまで苦しむことになる

はてなブログさんのドメインから脱出することで、はてなブロガーさんたちとの競争からは逃れられますが、はてなブログさんのドメインパワーをお借りすることはできなくなります。

良質な記事が書けていれば独自ドメイン化することで検索結果に上位表示されるかもしれません。
でも私のブログのような、しょうもない記事であれば、今よりも埋もれてしまいアクセスが減る可能性があります。

吉と出るか凶と出るか。

まぁ、私のブログは今のところ検索エンジンからの流入数は大したことないので変わらないと思います←


3)ドメインやレンタルサーバーを契約してからの設定やら維持管理やらが大変

はてなProなら独自ドメインの設定等だけで済むようなので大変ってわけでもないようですが。
私にとってはProの機能を使いこなすことが大変かもしれません←


結局のところ

はてなPro、やっぱり惹かれる。


各ドメインサービス会社の料金とかサービスを比較してみて、改めて考えることにします。


読みづらい記事を最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました(´;ω;`)
いつの間にかお昼過ぎてました(´;ω;`)
お昼ごはん食べます(´;ω;`)


はてなブログ VS はてなブログPro

こんばんは、まんまるです(・ω・)

まずは、昨日のこの記事に関しまして、たくさんの方にご覧いただき、たくさんの星で応援してくださり、誠にありがとうございました。

nanakorobi-joshi.hatenablog.com

この記事を今日読み返しまして、もっと丁寧に書くべきだったと反省しておりますm(__)m
自分の感情そのままに、ひたすら書いてしまっていた状態でございました。

それにも関わらず、今まで書いてきた記事の中で(まだわずか10記事程度ですが)、一番反響があったように思います。
変にかしこまったりせず、感情を素直に表現したり、ストレートに伝えることが大切なのかなぁと実感しました。

なので、今回も感情を素直にぶつけさせてください。




はてなブログProを利用しようかずっと悩んでるの!!!!


そもそものお話

私がはてなブログを選んだ理由は、初心者でも操作がしやすいという点で評判がよかったからです。
また、1人でも多くの方に見てもらって満足してもらう記事を書いていきたいという気持ちが強かったので、はてなブログ内のブロガーさんたちとの繋がりを作っていきたいと思ったことも理由の1つです。

だから、はてなブログProなんて最初はどうでもよかった。←
というよりも、Proにしたところで使いこなせるのか、1年や2年もこのブログを続けられるのか、なんて思っていました。

でも、Proを利用しているブロガーさんたちのブログを見ると、、、
素敵なんですよね。

広告非表示ですし。
トップページが記事一覧になっていたり。
読者が読みやすいように工夫されていました。

どうせやるならやっぱり極めたほうがいいのかな。。。
むしろ、敢えてProにお金を投資することで安易にブログを辞められないようにする方法もアリですねw



アリよりのアリ。
ナシよりのアリ。
最近の若者言葉、わかりません。



はてなブログのアクセス解析やアナリティクスを見てみると、Googleの検索エンジンからのアクセスが時々あるんですよね。

検索エンジンからよくたどり着いたなぁって不思議でたまりません。

今後もこんなブログを読んでくださる方が増えていくのであれば、読みやすさとか考慮するためにProにしたい。
そもそもProで出来ることって何なんだ。

はてなProで出来ることとは

  • 最大10個の複数ブログ

  10個も作る予定はナイ。。。ナイよりのナイ。。。

  • 毎月3GBまでの写真アップロード容量

  写真1000枚分でしょうか。何年も続けるなら必要だけど、
  今は要らないかな(´・ω・`)

  • 過去50件の編集履歴

  過去3件が50件になるということですか。でも、編集履歴のメリットが私にはわかりません。
  どなたか教えてください。

  • 広告非表示

  要る要る!

  • 独自ドメイン対応

  独自ドメインに関しましては私も悩みどころなので
  明日の記事で詳しく書きます。

  • スマートフォン表示にHTMLを追加

  今のところはてな記法を使っているんですが、ところどころHTMLでいじりたいところが
  出てきたりしているので、あるなら利用したいかも。

  • キーワード自動リンクオフ

  リンクオフのほうが読みやすいですよね。必要な機能ですよね。

  • ヘッダとフッタを非表示

  ⇒非表示のほうが見やすいですよね。必要な機能ですよね。

  • 複数人でブログを管理

  その予定はございません。

  • カテゴリー別記事一覧ページのカスタマイズ

  カスタマイズの詳細がわからないので何とも言えませんが、
  見やすくできるなら要る要る!

  • AMP対応

  AMP(Accelerated Mobile Pages)= モバイル用ページの表示を高速化。
  うん、要る。要るよぉ!

  • 記事URLを引き継いでインポート

  万が一のためにあったほうがいいのだとは思う。

  • 固定ページ

  特に見てもらいたい記事を固定するということなんでしょうか。
  それはそれで使うかも?



こんな感じらしいです←

結果

とりあえず30日間無料体験期間中にそれぞれの機能を使ってみようかなぁって思ってます。
でも、いざ申し込むとなると、月額制と年額制(1年 or 2年)という巧みな料金設定に頭を抱えてしまいます。
月額だと高い・・・2年だと安いけど一括払いだし2年続けられる自信は、、、アリよりのアリよりのナシぐらいだし。

独自ドメイン取得するかについても考えなければなっ。
ドメインパワーのあるはてなブログ様に一生お世話になるのか、独自ドメインにして自由度の高いブログを提供しながらアクセスの少なさに悶え苦しむのか。

まずは明日、独自ドメインについての記事を書きながら考えることにします。

一言

最近、悪夢ばかりで眠るのが怖いです。
だからといって眠らなければ体がもちません。
なので今日も薬を飲んで眠ります。
どうか、いい夢を、普通の夢でいいから、見れますように。